秦野市東海大学前駅の不動産会社松屋不動産二代目社長のつれづれ日記

小田急線「東海大学前」駅徒歩1分東海大学学生さんへの賃貸アパート紹介・秦野市伊勢原市不動産売買仲介を47年。松屋不動産での日々の出来事を物件情報とともにお届けします

ブログ一覧

子どもからの手紙 長女編・・・I am a father

子どもが小学校に提出した宿題の手紙

 

 

 

 

 


 

 次女からの手紙編はこちらです♪

 

泣けます(´д`、)ウウウ

 

浜田省吾 I am a father 

 

額が床に着くくらい

頭を下げ毎日働いている

家族の明日を案じて 子どもたちに未来を託して

傷ついている暇なんかない 前だけ見てすすむ

WOWスーパーマンじゃないWOWヒーローでもない

疲れたどり着いた家  窓の明かりまるでダイヤモンド

I am a father

 

テレビニュース見るたびに子どもたちが巻き込まれた事件

ドアの外すぐそこまで近づいていること感じて眠れない

 嘆いているWOWOWOW暇なんかない命がけで守る

 チャンピオンじゃないWOWリーダーでもない

妻と今日1日を無事に過ごせたことを祈っているIam a father

 

 

子どもが幼く尋ねる

「なぜ人は殺しあうの」

 

抱き寄せ 命のはかなさに熱くなる胸の奥

 

迷っているwowowow暇なんかない 選んだ道進む

 

WOWO ムービースターじゃないWOWOWO ロックスターでもない

明日は今日よりもいい日になることを信じる

I am  a father

 

かつて夢見る少年だったこの俺も今ではfather

 

    

 2歳       13歳                    18歳            42歳

 

明日からも全力で「ヨッシャー!行くぞー!」

 

 

秦野市アパート伊勢原市アパート東海大学前駅アパートなら

松屋不動産@神奈川県秦野市 小田急線東海大学前駅徒歩1分ですよ~( `ー´)ノあざっす!!

更新日時 : 2015年02月04日 | この記事へのリンク : 

ツール・ド東北

昨年、11月に開催したサッカー元日本代表で背番号10番、木村和司さんのサッカー

教室・・・このために体力をつけようとはじめた自転車。

 

 

昨年の夏から自転車通勤となりました。また体力づくりだけではなくちょっと視点を

変えたくなったのです。

 

 

当時、乗っていたGIOSのクロスバイク ミストラルですがより、早く遠くに行きたい

と乗りかえたのが、やはりGIOSのロードバイクFURBOです。

   

  

 

心霊スポットとなっているトンネルや自宅へと続く長い坂、気分転換に小田原城や

大磯の海などへお出かけしてマス。くだり坂などは軽く時速60KMを超えてしまう

ので運転には注意してます。

 

 

そして乗り換えた最大の理由が昨年から始まった『ツール・ド東北』の存在を知った

からです。

 

 

定期的に伺いボランティアをしたり、友人に会ったりととても思いで深い地なのです

が、あの震災以降、時間が経つにつれてどうしても震災の話が風化し、地震直後

ほど語られていたこともかなり少なくなったように思います。

 

 

 伝え続けることが大事

 

そういった中で現地で撮影した写真でみんなにお伝えしようと写真を展示したり

定期的に開催している東海大学生の勉強会でお伝えしてますが、やはり自身の目

で見て耳で聴き、肌で感じたものでないと伝えられないと感じてます。

 

 

できることは限られています。それでも当社の管理物件にご入居されていらっしゃる方

や現地で知り合った方たちはみな『忘れないでほしい』と言います。

 

 

あの東日本大震災が起きた翌日から東北からの受け入れを開始し、ご実家が被災した学生をアルバイトとして雇いました。

 

 

定期的にボランティアに行き続けている思い入れの強い宮城県南三陸町も走ります。

 

 

そしてこの東海大学前駅の街にお迎えした数人の若者の出身地、女川町も走ります。

そのためにタバコもやめました。お酒も禁酒2か月しています。

 

 

   

 

このツール・ド東北へ参加し、あわせて南三陸町でボランティアならびに宮城県

福島県の友人たちに会いに行きます。

 

 

あとは抽選に受かるだけか・・それが最大の問題だ

神様お願い!!

 

 

更新日時 : 2015年02月03日 | この記事へのリンク : 

東海大学生ツグミのアルバイト奮闘日記「言葉のちから」

皆さん、こんにちは~

今日の東海大学駅前は雨が降ったりやんだり…

そろそろ晴れてくれないと洗濯物が干せないです(T_T)

 

今日は一冊の本を紹介したいと思います。

「言葉のちから」

 

 

 

 

この本は障害がある方が書いた言葉(詩)に仙台の子供たちが描いた絵を載せた一冊の本になっています。

ひとつひとつの作品にそれぞれの思いが込められています。

体が不自由でボランティアには行けないけれど

せめて言葉で応援しようと詩にしてくれたのです。

 

読んでいて涙が出そうになりました…。

 

色んな形で応援してくれる人がいます。

応援してくれている人たちがいる限り、答え続けなければいけません。

 

義援金と言う形で堕落した人がいるのも事実です。

 

しかし、8カ月を過ぎようとしている今でも最低限の生活を強いられている人がいるのです。

本当に必要な人にに義援金が行き渡るべきです。

今日も今を生きようと頑張っている人がいるから

 

私も頑張ろうと思う事が出来るのです。

 

秦野市アパート伊勢原市アパート東海大学前駅賃貸なら

松屋不動産@神奈川県秦野市 小田急線東海大学前駅徒歩1分ですよ~

更新日時 : 2015年02月01日 | この記事へのリンク : 

子は宝です・・・娘が早稲田育英ゼミナール東海大学前教室に行って変わったこと

みなさん。おはようございます。

昨日は午後から新横浜へ行ってまいりました。

 

 

普段は日曜日に仕事を抜けて・・・なんてことはしない私ですが今日は特別・・・

本日は神奈川県の私塾共同組合様開催の読書感想文コンクールの表彰式

 

 

やってきました。横浜新国際ホテル !!二人ともおめかししてね

 

 

本日は神奈川県私塾共同組合様開催の読書感想文コンクールの表彰式

100人は超えるその人の多さと会場の広さに圧倒されました。

 

 

この会に携わっていらっしゃる自民党の牧島かれん先生(左)からのお話でスタート!!

ほかにも神奈川県教育委員会の教育長の登場などそうそうたるものでした。

 

 

 

表彰者の小学生、中学生、高校生で優秀賞を受賞した方たちです。僕の娘は

左から2番目です。

 

 

 醍醐千里先生から直接、表彰状とサイン入りの著書をいただきました。

   

 

 著者自ら選考していただき、結果神奈川県内の塾の生徒の中で3人選ばれる

優秀賞をいただいたのは彼女にとってとても良い経験になるでしょう。

 

 

 

あの小さかった子が・・・これも一重に子どもに関わってくださっている方、特に

  

早稲田育英ゼミナール東海大学駅前教室鈴木鯛功塾長

ならびに優秀なスタッフのみなさん、このたびはありがとうございました。

 

 

 

全国600教室の中でナンバーワン4連覇を達成した秦野市東海大学前駅の塾はこちら

 

 

 

またこの塾が秦野市東海大学前駅でそろばん塾を開校!!

右脳教育・幼児教育を始めました。次女もお世話になっています♪

 

 

 

 

 この表彰式を見ていた次女・・・やる気になったようです。夏の絵のコンクールでは

昨年に続き賞を受賞するべく頑張ってほしいものです。

 

 

小さな頃から読書が大事と教えてきた私たち親にとって、このような賞をいただく

のは至極光栄です。

 

 

そして終わったとは恒例の『新横浜ラーメン博物館』へ

 

   

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

更新日時 : 2015年01月30日 | この記事へのリンク : 

宮城県への想い 女川編 あの子に逢いに2

被災地へボランティアへ行ってからちょうど一ヶ月。早いものです。

 

次回行く予定にしている5月まであっという間なんだろうな。

 

こちら神奈川県でも朝夕の冷え込みが厳しくなるにつれて、宮城県はもっと寒いん

だろうなと胸が熱くなります。

 

被災地宮城県女川から当社のアパートにきた彼に会うために来た女川。

 

彼に女川や隣の石巻市を案内してもらいました。

   

女川の仮設住宅               地盤沈下しているので道路をあげている    波の高さは6mを超えた。

小高いおかの上にある運動公園に隣接 

 

 

石巻市立門脇小学校。今はこの校庭で遊ぶ子供はいない

 

 

 テレビによく出てくる看板。観光バスも立ち寄り当時の  この堅固な建物が倒れるほどの津波・・・その威力は計り知れない

 様子を説明している                       女川

 

 

右の青いシャツが私。左側が今回逢いに来た20代の青年  石巻市では亡くなった方、行方不明者が3800人近くにのぼる

女川のきぼうのかね仮設商店会にて

 

東日本大震災までは当たり前だったその生活も当たり前ではなくなり、

時間が経つにつれて現地の情報が途切れがちである。

 

 

今回会いに来た彼は、自宅で友達と遊んでいたら地震にあい、部屋から動けず

やっと出たら目の前に広がる光景は・・・

 

 

言葉が出なかったそうです。彼の家は海に近いとはいえ、坂を上がったところなので

津波被害は逃れました。ですがその揺れで家は壊れ、仮設住宅で生活をしております。

 

 

 道路に出て海の方面をみると坂下の方まで津波が迫っており、人々が坂を走って

上がってきたとのこと。

 

 

石巻で勤めている父は3日3晩寝ないで、勤め先から切れで、何があるかわから

ない水中を確かめながら一歩一歩自宅へ、母は勤め先の病院で職務をまっとうし

7日間後に救出され、弟とは数日間、連絡も取れなかったそうです。

 

 

 

食事は・・・水は・・・ あの寒い中

 

 

 

大変だったねと当たり障りのない言葉しか言えない自分が情けなかった。

 

 

 

彼は「いや~人間ってこういった時は思ったより強いっすね」

 

 

 

きっとあの地震がを強くしたんだよ。

 

 

 

 

初めて会ったときは20歳なのにしっかりした子だな~と想い、そしてアパートを退室

するときは「やはり女川に帰って女川のためになにかした」と行って帰った彼

 

 

そんな彼と地震がきっかけと言え知り合ったことを幸運に思います。

 また来年、会いに行こうと思います。彼の中にある強い東北人の心に触れに

 

 

僕など小さな力ですがそれでも伝え続けることが大事だと思っているんですよ。

 あなたのことは忘れていません。想い続けていますと伝えられたらと思うのです。

 

 

 

この度の東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された

方々にお見舞い申し上げます。

 

女川町きぼうのかね仮設商店会にて

 

 

有限会社松屋不動産

代表取締役 福嶋秀樹拝

 

 

 

更新日時 : 2015年01月25日 | この記事へのリンク : 

募集予定!!!!東海大学湘南キャンパス一号館目の前の県道沿いの貸店舗

みなさん(((o(*゚▽゚*)o)))こんにちは!いや~本当に今日は良いお天気です。

水曜日で定休日ですが午前中はご案内のためお仕事です。

 

 

午後から自転車で小田原方面へツーリングへ行ってきます。

 

 

本日は・・・

 

 ((≡ ̄♀ ̄≡))/T 東海大学湘南キャンパス目の前の貸店舗ぉ~

 

東海大学湘南キャンパス1号館目の前です。県道沿いですので目立つことないですね。また1階にコンビニエンスストアも入っています。

 

コンビニエンスストアには大学の目の前ということもあり人が集まります。とすれば・・・

 

ならびにはツタヤなどもあり、その立地って言ったら、このうえないですよ!!

 

いよいよ募集開始となりました~

 

お家賃をふくめ近日詳細を発表いたします!!諸条件等お気軽にご相談くださいまし。

 

 

秦野市貸店舗東海大学前駅貸店舗伊勢原市貸店舗なら

松屋不動産@神奈川県秦野市 小田急線東海大学前駅徒歩1分ですよ~( `ー´)ノ

更新日時 : 2015年01月20日 | この記事へのリンク : 

秦野市東海大学駅前商店会5月のイベント祭「粋な祭」

こんにちは。本日5月2日はとても暑い一日となりました。

 

お気づきの方もいらっしゃるかと存じますが、当ホームページのトップ画面に

 

私ども東海大学駅前商店会で開催するお祭り粋な祭※いきなさい





商店会多田良理事長からのメッセージ



 東海大学駅前商店会青年部糸井部長からのメッセージ

 

 

 

この街のお祭りの良いところは商店会だけではなく自治会の皆様、東海大学の皆様の

ご協力あってのものでみんなで創り上げていくという表現がふさわしいものです。

 

ぜひお越しくださいませ。

 

秦野市東海大学駅前商店会お祭粋な祭(いきなさい)詳細はこちら

 

 

 

更新日時 : 2015年01月19日 | この記事へのリンク : 

大人の遠足トルコ国立大学教授エルダル先生をおもてなし

こんにちは!!今日も良いお天気。

 

 

昨日は鎌倉にて当社にご縁がありご契約いただいたトルコの国立大学教授エルダル

先生をおもてなしするための企画がありました。ご一緒する東海大学女子学生さん

は当社のお客様です。

 

  

日本へ何度もいらっしゃり日本の造詣に深いエルダル先生をいかに東海大学生が

おもてなしをできるか。

 

 

ある女子学生さんは当日、ご案内するルートを一日かけて確認したり、ある女子学生

さんは一日の遠足が楽しくなるようにと地図やティッシュ、ホッカイロまで用意してました。

 

 

自分が楽しむために行くのか、相手を想いそのために行くのかで持ち物なども変わって

きますね。そんな彼女たちを見ていてその成長ぶりに嬉しくなりました。

 

 

 

日本に造形が深いエルダル先生を通じて日本の良さを再認識していただくことと、

おもてなしとはいかなるものかで、実はアナログな思考で相手を想いどれだけのことが

できるかを実践していただく場でした。

 

 

みんな喜んでくれたようでなによりです♪

 


 

更新日時 : 2015年01月16日 | この記事へのリンク : 

87日ぶりの休み~秦野市自転車紀行~

昨日は86日ぶりのお休みでした。1月3日から休みなくみなさまのおかげで楽しく

仕事ができました。ありがとうございます。

 

 

桜のシーズンで天気が良いとなれば、もう行くしかありませんね。自転車の旅

 

 

会社のある東海大学前駅から弘法山を越えていくとそこには

 

うんうん、桜もとってもきれいだ

  

弘法山公園の羊もオススメよ

 

 

さぁ山を越えた後はやはり山へとつながる坂が続きます・・・(泣)

 

その長い坂の先には僕の小学校時代の友人がやっている蕎麦屋さんさか間

花見のシーズンでお客様が多く、大繁盛でした。

 

にしんそばの写真は撮影し忘れたので、このデザートのそばがきを

美味しいですよ♪

 

さて今度はどこへ行こうかな~

更新日時 : 2015年01月12日 | この記事へのリンク : 

千葉県K様よりのお客様の声「松屋不動産に行ってみな」~東海大学アパート~

みなさん( `ー´)ノおはようございます。神奈川県秦野市、小田急線東海大学前駅付近はあいにくのお天気です。((´д`、)ウウウ)

みなさまいつもアクセスしていただきありがとうございます。いかがおすごしでしょうか!?

 

さて本日は僕のメル友いえいえご契約していただいたお客様より励ましのメールを頂きました。ありがとうございます。

Kさんはここ3カ月ほどのお付き合いですが2011年度東海大学湘南キャンパスにご入学予定のお嬢様がいらっしゃる方です。

 

思えば数か月前、当社のホームページ内の私のブログをご覧になっていただき、事務所に入ってこられて

「あなたが二代目社長ですか!?」・・・ととても元気よくご来店いただいたのでとても鮮明に記憶に残っております。

 

来年ご入居できるお部屋がまだまだ少ないとは言え、その中でも未公開のお部屋の情報を入手できこのたびご契約いただくことになりました。ありがとうございます。

 

またこのブログをご覧になっていただいているお客様・・・これからまだまだお部屋情報は出てまいりますので決して焦らず良いお部屋を探してご紹介させていただきますのでご心配なく!!お任せくださいね。

 

それでは

 

あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

 

~千葉県K様よりのメール~

ありがとうございます\(^o^)/

今、帰ってきて女房から聞きました。

ご連絡が遅れてすみませんでした。

(夏休みを取り、福島県の山奥に渓流釣りに行っていました(^^)ゞ )

 

数ヶ月前、娘のアパートを探すため、ネットで検索していると松屋不動産さんのホームページに目が留まり、そこの「二代目社長」のブログを

読み、このような不動産屋さんもいるんだ。と訪ねたのがご縁でした。

 

アパートのことを何も知らない私に、松屋不動産屋さん(福嶋さん)は

「まず、あせらずに、相場や地域のことを知ることから始めましょう」と物件をすぐに紹介するのではなく、お客の立場で話をし、地域のことや相場等細やかな注意点などを話してくれました。

 

これには私も女房も大感激し、この人になら娘の住むアパートを任せられると思いました。

(松屋不動産屋さんにうかがった後、何件かの不動産屋さんを回りましたが、その不動産屋さんも、すぐに「予算は?場所は?」と聞き、事務的に物件の紹介をし、私の質問は明確な答えが返ってこなかった」)

 

福嶋さんがおっしゃっていた、「地元で長くやっている不動産屋」これ、やはり1番ですね。

今回の物件は私と女房が希望していたとおりのものです。よろしくお願いします。

 

 娘を一人住まいさせる親の気持ちをくみ取り、親身に話を聞き、物件を探し、何度もメールをくれたことにもビックリ、感激!

 

こんな親切な不動産屋さんがいるんですね。

 松屋不動産さん(福嶋さん)で本当に良かった!!

 

東海大学前駅付近でアパートを探している方がいたが、自信をもって、

 

「松屋不動産に行ってみな」と紹介します。

 

今回は本当にありがとうございました!!!

これからも、メル友お願いします(^o^)/

 

千葉県K

 

K様、先日はありがとうございました。今もk様がご来店されるなり明るい元気なお声で「二代目社長ですか!?」とおっしゃったのを覚えております(笑)

すっかり秋となり季節の移り変わりの早さを感じずにはおれません。

k様とはお父さんと不動産会社の人間であるにもかかわらず、絵文字ばしばしでメールをしましたね((([\/] >>>>|\__ρ('-'*)メールジュシン♪

 

今回もやはり今までもそうですがお客様が自分の子供を想うその一生懸命さが僕を突き動かしました。

 

良いお部屋のご提案が出来てほっとしております(´▽`) ホッ良かったです( `ー´)ノ

 

あのお部屋でしたら、安心ですし、またなにか困ったことあったらスグに私も駆けつけられる場所ですので遠慮なくお声掛けください。

来年4月からの4年間、よろしくお願いいたします。

 

そうそうなにかありましたらスグにメールしますのでよろしくっす!!

((緊急メール ウ―ウ―♪([\/] >>>>|\__ρ('-'*)メールジュシン♪

 

秦野市不動産伊勢原市不動産東海大学湘南キャンパス賃貸なら

松屋不動産@神奈川県秦野市 小田急線東海大学前駅徒歩1分ですよ~

 

 

 

更新日時 : 2015年01月08日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー