小田急線「東海大学前」駅徒歩1分東海大学学生さんへの賃貸アパート紹介・秦野市伊勢原市不動産売買仲介を33年。松屋不動産での日々の出来事を物件情報とともにお届けします
午前0時までお部屋探しのご相談承ります!
09024708542まで
お世話になっております。これから東海大学附属高校や一般推薦など東海大学湘南キャンパスの
合格発表も始まりお部屋探しの本番です。
本日も北海道や高知県、京都、新潟県、岡山県、長崎など様々な地域の方からお電話やメールにて
お問い合わせをいただきました。
このコロナ禍で移動にも慎重にならざるを得ない昨今、当社として何ができるかと考えたときに
短い期間の中でお部屋を決めていかなくては皆様のためにいつでもご相談を承る体制でいくことだと考えます。
「松屋 お部屋探しもしもし相談室」
ご相談は午前0時まで僕の携帯電話
090-2470−8542
午後6時以降は上記電話番号および当社代表電話0463-77-2337にかけていただくと僕のプライベートの電話番号に転送されます。その前の時間帯でしたらあらためて私からご連絡いたします。
□東海大学のあるこの街に1回くらいしか行ったことがない
□娘が入学するが夜道が不安で不安で・・・
□相場がわからない。一体どうやって探したら
□アルバイトを考えているけど、その探し方のコツは!?
□不動産屋さんはなんとなく怖い・・・
□子どもの入学する学部がキャンパスのどのあたりで勉強するか知らない
□探す条件がまだ決まっていない。どうやって決めれば・・・
そんな方はお気軽にお問い合わせください
この時期になり多数のメールでのお問い合わせをいただきありがとうございます。
東海大学のご入学式は4月・・・合格が決まったとなればお部屋探しですが
「そうは言ってもそう簡単に行ける距離ではないし、東海大学のある町へ行ったことがない」
住んでいらっしゃるエリアによっては、そう簡単には来れない。
でもホームページを見ていてもどうすれば良いのか分からないと言う方におススメ
これからお部屋情報は随時出てまいりますが、なんと言っても募集するお部屋
は東海大学4年生が住んでおり、就職決定の兼ね合いで随時出てくるので
気を抜けない状況が続きます。
そんな時はどういう作戦で探すか!!がとっても大事
やみくもに予算だけで追っかけてしまうと、住んでみてやっぱり違ったなんてことに
この時期になると、周りでもお部屋が決まったと言う方が出始めて、
気持もあせりいつの間にかお部屋を決めることだけが目的になって
しまうことが見受けられます。
本番はまだまだこれからです!!
お部屋を決めるのが目的ではなくお子様が住んでから快適に生活でき勉強にバイトにサークルにと
無事に4年間生活できる環境や立地を確保するのが目的であると僕は考えます。
〜お伝えさせていただくことは〜
1.お子様のライフスタイルにあったエリアの選定
2.お部屋探しのポイント、そして第一弾おすすめのアパートの名前
3.この町の様子そして抑えるべきポイント
〜松屋不動産3つのお約束〜
1.電話をいただいてもその後、電話による営業電話は一切いたしません。
良かったらお部屋探しをご依頼くださいませ。ご依頼をいただいたときだ
け2回目のご連絡を入れさせていただきます。
「早くしないとなくなっちゃいますよ:」とは絶対申しません。ご判断できる材料を
お伝えさせていただきご判断はお客様にお任せいたします。
2.午前0時まででしたら必ず対応いたします。ただし子供とお風呂入っている時
やお客様対応の際は出れませんので折り返しご連絡いたします。
3.3月末まで全力で駆け抜けます。本当にほんとうにご遠慮くなくお気軽
にご連絡どうぞ
ご相談は僕の携帯電話090-2470−8542まで
午前0時まで対応
更新日時 : 2020年11月29日 | この記事へのリンク :
動画は2階ですが今回は1階中部屋のご紹介です。
更新日時 : 2020年11月26日 | この記事へのリンク :
本日の秦野市、東海大学前駅周辺は暖かな秋晴れとなりました。
富士山は雪の積雪が観測されましたね。いよいよこれから冬に向かっていくわけですが僕の仕事は本番になります。
さて本日は 東海大学前駅から徒歩3分の南向き賃貸アパートメントのお部屋を紹介したいと思います。
その名は・・・
「第二コーポ今井」!!
小田急線東海大学前駅を南口、東海大学湘南キャンパス側に降りて
歩いて3分弱の場所です。
そしてこちらのアパートは以前、募集を開始したら15秒で決まっ
てしまったことのある人気のお部屋です。
【これだけの条件で4万円台です!!ついにインターネット使い放題導入!】
オススメのポイントはこちら
★小田急線東海大学前駅まで徒歩3分
★洗濯機室内はもちろんのこと独立洗面所がございます。
★南向きにつき日照良好
★駅に近いながらも静かな住環境
★24時間スーパーグルメシティやスーパービッグなどの買い物や病
院などの施設が充実しています。ほとんどが徒歩5分県内
★昨年、行政により、より安全に住民に住んでもらおうと防犯カメ
ラが周囲に2箇所設置されています。
などなど東海大学湘南キャンパスへご入学の新入生が住むには本当にオススメの賃貸アパートの部屋となっております。
豊富なシューズボックス
お風呂もシャワー付きですよ!!
キッチンも大型で収納豊富!!
どうですか!?このお部屋の質感は!?
しかも独立洗面所もあるのです!!<(`^´)>
そして間取りですが・・・・↓
バストイレ別なのはもちろんのこと、洗濯機は室内設置で独立洗面所までついております。
ポータルサイトや他社サイトで気になったお部屋がありましたら
お気軽にお声掛けください。費用変わらずにご紹介できます。
普段の活動はこちらFacebookをご覧ください
(お友達申請はお気軽にどうぞ)
東海大学アパート専門松屋不動産の会社概要(NHK FM横浜や神奈川新聞Yahooニュース等のメディア取材やプロフィール等)はこちらです
全国14社のケーブルテレビで放送【人の輪をつなぐ〜町の不動産屋さん〜】出演
更新日時 : 2020年11月15日 | この記事へのリンク :
本日も午前0時までメールにて対応。電話は090-2470-8542まで
東海大学湘南キャンパスまで徒歩3分
敷地内にアパートの女性オーナーさんもいらっしゃり女子学生さんにもおすすめの物件です。
当社では地元の住民として、そして同じ高校3年生の娘がいる立場として適切にご提案申し上げます。
ゆったりした8帖!3万円台でこの広さはなかなかございません。2階はバルコニー付き!
東海大学湘南キャンパスまで徒歩3分という立地なので、文系に比べて勉強時間が5.5倍から6倍の理系の方(レポート作成など含む)へおすすめです!
もちろん、東海大学前駅まで徒歩約9分ですからアルバイトをされる学生さんにもオススメです!
こちらの2代目女性オーナーさんは小学校中学校の先輩で妹さんは大根小学校5、6年生の時の同級生で仲良くさせていただいております。
同じ敷地内、すぐ目の前にオーナーさんの家があるから一人暮らしが初めての方でも安心ですね!
東海大学湘南キャンパス北門徒歩3分 東海大学前駅徒歩約9分
この立地でインターネット使い放題で3万円台はなかなかございません。
ここでしたら年次が進むに従ってより大学中心の生活になる理系の学生さん(統計では文系に比べて5.5から6倍の勉強時間※レポートなど含む)や、授業の合間にちょっと部屋に行って洗濯や食事を作るなんてことが可能ですね。
福嶋のおすすめです!
歩いて5分圏内にはコンビニや郵便局、バス停や食事するところがたくさんございます。
ラーメン屋さんやコンビニやお寿司屋さん
カレーライス屋さん、洋食屋さん
すき家さん、洋食屋さん、
女子学生さんをお持ちのお客様は是非こちらの記事もご覧ください。
「東海大学女子学生さんが引っ越した夜にその部屋が嫌になったたった1つのミス」
当社のプロフィールはこちらです。
更新日時 : 2020年11月12日 | この記事へのリンク :
ナジック東海大学学生情報センター(下宿紹介検索システム)未登録物件をお探しの方
はこちらをクリックしてご登録(1分くらいです
あの出来事から3年経過しました。東海大学学生情報センターから離れたアパートオーナーや不動産会社の方が予想を超えてはるかに多く、通常、登録数1200部屋以上だったのが今年は10分の1近くにもなりましたね。私が考えた以上の数値になっています。(令和元年11月7日加筆修正)
東海大学前駅まで徒歩2分、洗濯機室内、独立洗面所付きインターネット使い放題の部屋や東海大学湘南キャンパスまで徒歩3分、ダイワハウス施工重量鉄骨造マンションネット使い放題で3万円台など今まで学生情報センターへ出していた物件はことごとく出すのをやめました。
(出さなくても成約となるので)
学生情報センターホームページでは特典として仲介手数料なしという表現をしていますが普段はかからない礼金がかかり結果的に支払うことになりますからね。
当社でお付き合いのあるアパートオーナー様も全員、学生情報センターへの登録をやめました。毎年、支払いをしなくてはいけないなんて、驚きです🤣
当社は体勢には全く影響がないので、今後も登録は考えておりません。(平成30年11月3日加筆修正)
そもそも情報提供元は長きにわたり時間や費用をかけて来た我々不動産会社なのにその情報を労力をかけることなく集めてあのひと時代昔のホームページへ掲載するだけで1棟あたり5000円を請求するというのはあまりにも理不尽な話ですね。
1年経った今でも不可思議な話で駅前通りに店舗を出してきましたがその店舗の賃料だってそう
いった登録料で払っているのでしょう。労せず情報を集めて人のお金でお店を出店するなどあり得ない話ですね。(ここまでくると逆に笑ってしまいます)
お世話になっております。いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。(加筆修正平成30年2月27日))
【東海大学学生情報センターは東海大学職員ではなく東海大学から事業を譲り受けた企業で掲示されているのは地元不動産会社を中心にした普段流通している情報です。
本日は標記の件40年以上にわたる「東海大学学生情報センター(下宿紹介検索システム)への賃貸アパートお部屋情報の提供して登録の取りやめ」についてお知らせ
父親の代から東海大学湘南キャンパスへ賃貸アパートの情報を40年近くにわたりご入学予定のみなさまのためと思い、東海大学を通じて提供してまいりました。(東海大学職員がされていた時代から約40年)
東海大学の職員の方が対応していた下宿紹介も外部の機関「学生情報センターナジック様へ」移管されて7年くらいでしょうか
東海大学様ホームページには「このシステムを利用した場合、不動産会社を通した場合の仲介手数料はかかりません」という表現をされています。しかし普段はかからない礼金がかかるようになっております。
東海大学下宿紹介検索システムが移管される際、費用は今後不動産会社やアパートオーナーへ請求することはないと大勢の前で言っていたことを突然、覆しました。その経過を説明いたします。
下記の理由により一時、40年近く提供し続けたアパート情報を東海大学様より嘱託されお部屋情報を掲示している学生情報センターナジック様への東海大学生向けの賃貸アパートの提供を一切、取りやめることにいたしました。
また学校紹介だと仲介手数料がかからないからという方もいらっしゃるかと思いますがほとんどの物件は実は変わらないということをお伝えできればと思います。
通常の市場で礼金なし前家賃1ヶ月、敷金1ヶ月、仲介手数料家賃1ヶ月(別途消費税)合計3ヶ月が貸出の条件
学校紹介で当社が登録していた時は「仲介手数料なし」となってお
ります。学生情報センターでは礼金1ヶ月、前家賃1ヶ月、敷金1ヶ月で合計3ヶ月分となります。
実際は学校紹介では「礼金」が仲介手数料に当たる不動産会社報酬となります。ですから通常に不動産会社で借りるのと学生情報センター経由で借りた場合の金額の違いは仲介手数料の消費税だけです ね。30,000円の物件なら3,000円、50,000円の物件なら5,000円の違いです。
お部屋の情報は国土交通省の定めるレインズやアットホームで
オンラインで不動産会社が情報を提供しあっていますし、地元で40年以上やっていますので
他の不動産会社の情報(ホームページがない不動産会社の情報も)も費用変わることなくす全て
紹介できます。
1.今まで無料だった登録がいきなり今年から1棟につき5,000円請求さ
れました
少なからずコストがかかるわけですからいつまでも無料という
のはないと思っておりました。学生情報センターへ運営が切り替
わるときの説明会では今後もかからないようにすると説明が当時
ありました。(問い合わせが多く事後開催された説明会では先方も
認めておりました。)
また5,000円の金額についての根拠の説明もございませんでした。
(ポータルサイトのアットホームは11物件登録で1万円ちょっとで
す。Yahoo! JAPANなどへも連携されているためこちらの方がよっ
ぽど投資効果があります)
アパート棟数✖5000円ですからそれなりの金額になります。通常の
ビジネスで言えばその根拠の説明があってしかるべきと思うのは私
だけでしょうか!?
学生情報センターへお部屋を探しに行かれる全国からいらっしゃる
お客様のために効果あるように使われるなら喜んで1棟あたりの登
録料5,000円を出していたでしょう。
何の説明もなく書面だけでいきなりお金を要求するのはビジネスとして考えた場合に今までの長きに渡る経過を無視したもので、とても疑問・怒りを感じました。
提出するお部屋の情報はこの街にあるアパートを管理する多くの不動産会社様が何年にもわたり日頃のアパートオーナーと築いてきた関係から大変な思いをして得たその情報です。
そういった日頃の営業活動することなしに我々地元の不動産会社から提出され吸い上げた情報を掲示するだけで5,000円というのはアットホームやスーモ、ホームズなどのポータルサイトの費用から見てもかなり割高と言わざるを得ません。(アットホームは11物件で12000円くらい)
少なからず私も一部 上場の大手不動産会社に在籍し、ナンバーワンの営業マンとして仕事をしておりました。
このように郵便だけで送りつけて押し付けるそのやり方は大きな会社ゆえのエゴとしか思えません、私がいた一部上場の大手不動産会社ではこのようなやり方は一切ございませんでした。
ビジネスの順序として説明会を開催し全員からの賛同を得られなくても物事には順序があります。それをしていれば今までと変わらずに提供していました。
このことで仲間の不動産会社の方も今後は一切出さない会社、多く出していたのに予算の関係から数件しか出さないと決定した会社もあります。
同じアパートオーナーなのに料金支払いの時期が違う!?なんで!?
個人のアパートオーナー様でも管理している不動産会社経由だと契約もしてないのに、いきなりの支払い、大家さんが直接出せば、支払いは後と分けたことも問題があると思います。
大家さんが直接出した場合は1部屋につき5,000円の支払いです。よって当社おつきあいのあるアパートオーナー様は全員、このあり方に疑問を感じ全員の方が学生情報センター様への情報提供をやめました
アパートはほとんどが不動産会社へ管理を委託しています。契約だ
けではなくて契約更新やトラブルの対応などがあるからです。
同じアパートオーナーなのに不動産会社へ管理を任せているかどうかでなぜ分けるのでしょうか!?
(その答えは何となく分かりますが。走っちゃったんですね。
お金に)
またオーナーが直接出せば成約となった時だけお金がかかるからそうすることによってアパートオーナーに直接出させて情報を集めようとしていると感じるのは私だけでしょうか!?
でもなんで管理を不動産会社に依頼をしているアパートオーナーからは成約になっていないのにお金を先に徴収するのでしょうか!?不公平以外の何物でもないですね。結果、そのやり方に反発したオ
ーナー様が学生情報センターへ出さなくなったから物件数が半分以下になっていますが・・・
学生情報センター下宿紹介システムの会場へ遠路はるばる来場されたのにこの状況はいかがなものでしょうか!?
当社でおつきあいのあるすべてのアパートオーナー様はこのやり方に反発を覚え全てのアパートオーナーが学生情報センターへの情報提供を中止いたしました。
お部屋の選択肢もそれなりに減るかと思われます。その点でお客様のためにはならないと考え今回の決断に至りました。(2月27日時点昨年の半分以下ですね。)
(駅まで2分インターネット使い放題独立洗面所付き7.4畳アパート4万円や大学まで歩いて3分重量鉄骨造インターネット使い放題で3万円のマンションなどは学生情報センターへは今後一切、登録いたしません。)
最初に説明会なりを開催してその上での通達であれば当社としては費用がかかることですから普通に今まで通り登録していました
2.オーナー情報管理の不安について
周囲のアパートオーナーのかたより入ってきた情報を検証したとこ
ろ、学生情報センター様へ提出する個人情報が適切に管理されてい
ないと思われる事案が発生しました。
説明会においてその場から当事者であるアパートオーナーへ連絡
し、皆さんの前で話しましたが学生情報センターの担当は揃って黙
っていました。
「お金の正体は信用」です。またこれからの時代は「信用を貯める貯信の時代です」
以上の点を踏まえ現時点では当社から学生情報センター様へ現時点では信用ができない中、お金を支払うことはできません。お客様の皆様におかれても、くれぐれもご容赦くださいませ。
またご契約の費用に関しては不動産会社が提出するものに関しては学生情報センター様経由では仲介手数料がかからないとなっておりますが、一般募集ではかからない礼金が学生情報センター様ではかかるようになり、仲介手数料なしとなります。
トータルの金額では仲介手数料の分の消費税の金額の違いです。目先のお金だけではなくてお子様にとって何が大事なのかを見極めていただきたく深く思います。
松屋不動産 代表取締役福嶋秀樹拝
東海大学湘南キャンパス学生情報センター(下宿紹介システム)未登録物件をお探しの方はこちらへご登録(1分くらいです)
更新日時 : 2020年11月02日 | この記事へのリンク :
最近見た物件 (0)